4/17 2022NL05 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 @ AGF
AGFフィールド
第1節から今季2度目のAGFフィールド。
⚽ウォームアップ風景
⚽選手入場
今節は「トモズ絆マッチ」
トモズ社の德廣社長によるキックインセレモニー
記念撮影
⚽試合開始
ハーフタイム・セレモニー
試合終了
●サポーター宛て挨拶
⚽試合終了後イベント
●ヒロインインタビュー
本日2得点の #10 大竹選手
●監督インタビュー
●MVP表彰
#10 大竹選手
●DUELO賞
#1 石野選手
●+1賞
#16 田口選手
⚽結果
スフィーダ世田谷FC 3ー0(3-0, 0-0) 朝日インテック・ラブリッジ名古屋
主審:馬場 成美
📝公式記録
🎥公式動画
📺公式ハイライト S世田谷 は 7:34 から
●私的ダイジェスト
※記載している時間は画面に表示されている経過時間です。このため公式記録と一致ない箇所があります。
04分 守備:相手シュートは弱く #1 石野正面
07分 攻撃:#2 根本 クロス→ #10 大竹 相手DFに背後から押されてPK取得。
08分 【ゴール!】#10 大竹 PK
22分 【ゴール!】#15 三本 クロス→ #20 樫本 HS
29分 攻撃:#10 大竹 ドリブルからマイナスパス→ #3 柏原 強烈なシュートは相手DFに当たる。
33分 【ゴール!】#2 根本 アーリークロス → #10 大竹 DFの裏へ走り込み、相手GKの位置を見て頭越えシュート。
40分 守備:CK からニアで合されゴール枠内へコースを変えられるものの、#20 樫本がヘディングクリア。
41分 守備:DF 裏へスルーパスをだされるも #2 戸田がコースを読んでクリア。
後半キックオフ
45分 攻撃:#11 長崎 → #20 樫本 シュートするもGKに抑えられる。
49分 実況:スフィーダのCBの二人についての取材コメント。
51分 攻撃:#11 長崎 シュートはゴール枠内に飛ぶもGKキャッチ。
57分 攻撃:#2 根本 ロングクロス→ #10 大竹 見事なトラップから相手DFと競いながらシュートまで持ち込む。
58分 守備:シュート気味の高速クロス、中で合わせられていると危なかった。
61分 守備:シュートはミートせずグラウンダーのシュートは #1 石野 キャッチ。
64分 攻撃:#20 樫本のシュートはGK正面。
66分 攻撃:#26 川邉 ドリブル突破を図りシュートまで持ち込む。
82分 攻撃:#10 大竹 体を反転させスルーパス→ #13 倉富 シュートはクロスバー上。
86分 守備:FKからゴール前の混戦からはじき出されたボールをシュートされるもクロスバー上。
90分+1 攻撃:#15 シュートはクロスバー上。
試合終了
⚽所感
●勝利!
3試合連続の3得点、4試合連続のクリーンシートでの勝利。
ただし、前半にまとめて得点をしてしまうと後半に得点ができない状況が続くと、今後の長いシーズンを通すと危ないかもしれません。
#6 金子選手がケガによる欠場となっても、新加入の #16 田口選手が入ることにより遜色ないチームレベルが維持できていることの意味は大きいですね。
それだけ出場機会を得ることが難しいほど高いレベルでの競い合いがあるということなのでしょう。
●ポジション
DF/MF/FWのポジションに囚われることなく、攻め・守りが流動的に対応できていますね。
特に攻めに当たっては、相手のマークが絞りにくくなっており効果的に見えます。
⚽余談
今季から、いろいろなアトラクションや世田谷にかかわる団体の紹介ブースが設置が多くなりました。
-・・・- ← 「いいね!」代わりに押してくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
●スフィーダカレンダー ●「私設」 情報提供 Page
検索用タグ:スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷FC
#226
| 固定リンク | 0
コメント