4/10 2022NL04 スペランツァ大阪 @ JG堺S1
J-GREEN堺 S1 メインフィールド
このスタジアムでは横断幕を張れる場所が少なく難しい。
⚽選手入場
このスタジアムは、本来メインとすべき客席がバックスタンド扱いなので好きにはなれません😑
⚽結果
スペランツァ大阪 0ー3(0-3, 0-0) フィーダ世田谷FC
主審:稲葉 里美
📝公式記録
🎥公式動画
📺公式ハイライト スぺ大阪 vs S世田谷 は 6:04 から
●私的ダイジェスト
※記載している時間は画面に表示されている経過時間です。このため公式記録と一致ない箇所があります。
キックオフ
01分 攻撃:#20 樫本のシュートは左ポストに弾かれる。
05分 守備:#2 根本 きっちりとマークし、パスを前でカット。
11分 攻撃:相手DF PA 内でハンド。
12分 【ゴール!】#10 大竹 PK 前回GKに阻止されたコースをあえて攻める。
12分 これは警告されるべきでしょう。
14分 攻撃:#3 柏原 FK→ #10 大竹 ヘディングが真上へ上がってしまう。しかし面白い攻撃。
15分 攻撃:#3 柏原 クロス→ #15 三本 折り返し→ #20 樫本 見事なパス回しで一気に相手GK前へ。
16分 【ゴール!】#1 石野 ロングFK → #20 樫本 DFの裏へ出てシュート → #7 中山 左ポストの跳ね返りを押し込む。
18分 攻撃:#6 金子 スルーパス→ #15 三本 DF裏へ飛び出しGKと一対一、低い弾道のシュートを足でブロックされる。
35分 【ゴール!】#20 樫本 CK からのゴール前での混戦の中、浮き球を体を反転させボレーで押し込む。
後半キックオフ
50分 攻撃:#3 柏原 ヒールパス→ #20 樫本 シュートは惜しくも右ポスト外。
65分 攻撃:#2 根本 クロス→ #9 堀江 HS はGK正面で弾かれる。その後の混戦で #7 中山 のシュートは右ポスト外。
#10 大竹のキックフェイントで視線を反らしてから横通過のパス出しは👍
67分 攻撃:#3 柏原 FK→ #6 金子 HS はうまく枠内へ飛ばすもGKキャッチ。
68分 守備:#5 渡辺 アフター気味のチャージで警告を受ける。ファール判定は分からなくもないが・・・🤔
72分 守備:FK が人だかりをすり抜けゴールされたかに見えたがオフサイド。
⚽所感
●勝利!
複数得点・クリーンシートでの勝利は見事でした。欲を言えば、後半にも得点が欲しかったですね。
パス連携のバリエーションが増え、精度が向上しことにより、ロングパス以外でも前線へボールを運び込めるようになったのは大きな改善です。
CBであるにもかかわらず #4 戸田選手がたびたび攻め上がる場面が増えました。そういえば昔、同じようにCBながら攻め上がる選手がいましたねぇ~ 伝統は引き継がれる?🤣
●後方からチャージ
チャージを受けた方がケガをする危険性が多いにあります。処罰を厳しくすべきであると考えます。
また、後ろから飛びかかりの見逃しが多くあったのは残念でした。
-・・・- ← 「いいね!」代わりに押してくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
●スフィーダカレンダー ●「私設」 情報提供 Page
検索用タグ:スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷FC
#225
| 固定リンク | 0
コメント