10/2 2022NL20 伊賀FCくノ一三重 @ 朝日ガスエナジー東員スタジアム
朝日ガスエナジー東員スタジアム
秋晴れ・・・と言うには暑すぎました。
体感では9月上旬の夏の終わりに近い気温で、選手たちのパフォーマンスに影響しないかと心配しました。
ウォーミングアップ風景
⚽選手入場
記念撮影
⚽試合開始
試合終了
サポーター宛て挨拶
からの~ Vジャンプ動画を再生します
⚽結果
伊賀FCくノ一三重 1ー2(0-2, 1-0) スフィーダ世田谷FC
主審:晝間 久美
📝公式記録
🎥公式動画
📺公式ハイライト S世田谷 は 7:34 から
●私的ダイジェスト
※記載している時間は画面に表示されている経過時間です。このため公式記録と一致ない箇所があります。
キックオフ
04分 【ゴール!】#10 大竹:#2 根本から相手DF裏へのパスを、うまく抜け出しGKと一対一。
06分 守備:相手HS クロスバー上。危なかった。
10分 攻撃:#15 三本:シュートは左ポスト外。決めたかった。
11分 攻撃:#6 金子:シュートはクロスバー上。これも決めたかった。
15分 守備:相手シュートは弱く #1 石野正面。
23分 守備:相手グラウンダーシュートを #1 石野が右手で弾き出す。ナイスキー。
32分 攻撃:#15 三本:見事なパス連携からドリブルでゴールへ迫ろうとしたところ後ろから引っかけられて倒される。PK獲得。
34分 【ゴール!】#10 大竹:PK
後半キックオフ
49分 失点
50分 攻撃:相手GKのフィスティングしたボールが #9 堀江に当たって跳ね返り、ゴール方向へ飛んだが惜しくも右ポスト外。
71分 守備:高く上がったクロスを #1 石野がキャッチ。 #15 三本が寄せていなければ、合されていたかもしれない。
84分 守備:#1 石野 ロビングぎみのシュートを飛び上がって左手ぎりぎりで触ってはじき出すビッグセーブ。触っていなければ入っていた。
90分 守備:裏にだされたボールで突破され、一対一となった #1 石野がドリブルのコースを変えさせ、#5 渡辺がうまくカバーしてGKへ逃げる。危なかった。
試合終了
●動画だから分かる「これってどうなの?」なものをまとめました。
10分 #10 大竹:引っ張られていてPKのはず。
17分 #15 三本:背後からタックルを受ける。危ない、注意すべき。
22分 なぜオフサイドを取らないのか?
72分 #11 長崎:引っ張り倒されて、得点機会を阻止されたように見える。
82分 #10 大竹:オフサイド?
90+1分 #10 大竹:オフサイド?
このほか、動画では判断できないが明らかなオフサイドの見落としが幾度かありました。
⚽所感
●首位維持
首位決戦は勝利で優勝へ一歩リード。
最短で次節に優勝する可能性が見えてきました。
季節外れの暑さのためか、前半の動きは良かったものの、後半は疲れ からか少々反応が遅れたりする場面も見られましたが、見事に守り切りました。
●クロスの精度
何度でも繰り返しますが、せっかくビルドアップしても、最後のパスがずれては勿体ないです。
クロスの精度を向上させましょう。
-・・・- ← 「いいね!」代わりに押してくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
●スフィーダカレンダー ●「私設」 情報提供 Page
検索用タグ:スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷FC
#241
| 固定リンク | 0
コメント