10/6 2024NL20 静岡SSUボニータ @ AGFフィールド
芝生席後ろの植栽の中にスズメバチの巣が発見されたため、急遽立ち入り禁止区域が設けられました。
⚽ウォーミングアップ風景
⚽選手入場
記念撮影
ピッチ上での撮影者と選手とがカブっていたので、撮影ポイントをずらしている間に残念ながらシャッターチャンスを逃してしまいました。
⚽試合開始
ハーフタイムショー
試合終了
サポーター宛て挨拶
からの~久々のVジャンプ! → 動画はこちら
⚽試合後イベント
●監督インタビュー
●MVP賞
#13 渡邊選手
●アサヒ飲料賞
相手 #9 をしっかりと押さえきった #4 戸田選手
⚽結果
スフィーダ世田谷FC 4-1 (1-1, 3-0) 静岡SSUボニータ
主審:緒方 実央
●私的ダイジェスト
※記載している時間は画面に表示されている経過時間です。このため公式記録と一致しない箇所があります。
キックオフ
11分 失点
15分 【ゴール!】#16 堀江:#2 根本からのクロスにドンピシャヘッド。 早々に追い付いたのはかなり大きい👍
22分 守備:#4 戸田:相手 #9 と並走しギリギリのところでシュートブロック。 Good Job👍
24分 守備:#1 石野:シュートを左足で弾き出す。 Good Job👍
26分 守備:#4 戸田:ここでも相手 #9 をマークし、シュートコースを限定して石野が正面でキャッチ Good Job👍
29分 守備:#4 戸田:ここでも相手 #9 をマークし、シュートコースを限定してサイドネット。 Good Job👍
31分 攻撃:#9 新堀:#23 荒川が頭でDF裏へ落としたパスを受け、シュートを打つも左ポスト外。残念。 バックパスから #1 石野のロングフィードによって一挙に攻勢に転じたのは👍
35分 攻撃:#6 金子:#15 藤原からのスルーパスにゴール前へ走り込みシュートするともGKに弾かれる。 惜しい。
36分 攻撃:#10 田口 のCKからグラウンダーで #3 柏原へ渡り、シュート性のクロスを上げるがクロスバー上。 こういう新なチャレンジは必要。
43分 攻撃:#13 渡邊:#9 新堀からの横パスを受け、ドリブルで一人かわしてゴール前へ迫り、シュートを打つもGK正面。 惜しい。
45分 攻撃:#16 堀江:#3 柏原からのCKに頭で合わせるが、僅かに左ポスト外。 惜しい。
後半キックオフ
51分 守備:#3 柏原:相手 #9 を並走マークし、シュートをまともに打たせなかった。 Good Job👍
58分 【ゴール!】#15 藤原:#4 戸田からのスルーパスを受け、ドリブルで右サイドを駆け上がってからのシュート
65分 【ゴール!】OG:#10 田口のCKを相手DFがヘディングでのクリアミス。
68分 攻撃:#9 新堀 から #22 金子麻 へのスルーパスは流れて相手GKへ。 浮き球でDF裏に落とした方が良かったかもしれない。
72分 守備:#1 石野:ゴール枠右下隅へのシュートを横っ飛びで弾き出す。 ビッグセーブ👍
74分 攻撃:#16 堀江:#13 渡邊からのクロスに合わせたHSは枠内へ飛ぶが、カバーに入ってきた相手DFに蹴り出される。 惜しい。
81分 守備:#3 柏原:PA外からの強いロングシュートを足で弾き出す。 ボールのスピードとコースからすると危なかったかもしれない。 Good Job👍
82分 守備:#4 戸田:相手 #9 にぴったりマークし、シュートを打たせずにボール奪取。
86分 攻撃:#9 新堀:#16 堀江からのパスを受け、右サイドをドリブルで駆け上がってシュートするもGKに止められる。 惜しい。
89分 【ゴール!】#9 新堀:#6 金子ゆ からのDF裏に出されたロビングパスに追い付き、GKをかわした後にシュート
試合終了
⚽所感
◆久々の勝利
サマーブレーク後の初勝利!
今までのチームとは違う動きでした。この動きを維持しましょう!
新堀選手が下がっておこなった 25分 と 30分 大きくサイドを変えた攻撃が効果的でした👍
縦に急ぐだけではなく、大きな展開で相手全体を動かすことによって隙間を生み出せています。
◆堀江選手リーグ戦通算50ゴール
おめでとう!
6月8日に49ゴール目を決めてから、4か月間ずっと足踏みしていてやっと達成! 長かった。
⚽その他雑感
◆キックオフのカウントダウンは止めましょう。
主審の時計が基準となり、また主審が開始・終了を決定する立場にあるのですから、外部からキックオフ時刻を指示するような行為は止めるべきです。
◆ルール改訂への提言
ゴールキックのため一旦ボールを置いたら、自分たちの都合による位置の変更は禁止にすべきでしょう。
次に、一旦ボールを置いた後、ゴールキーパーが足でボールを動かせばプレーオンとみなし、ゴールキーパーが再びボールを扱ったならば間接FKを適用すべきでしょう。
---------------------------------------------------
⚽ 判定についての疑問メモ
06分 何がファールなのか分からない。
08分 #15 藤原の身体が手で掴まれて引き倒されているのに笛無し。 カードが出ても不思議ではない(阻止との判断がされれば退場もの)。
10分 スローインのポイントが大幅に違う(神川監督がアッピールしているんだが)
12分 ボールが当たってコーナーフラッグが傾いたが、そのまま放置された(後にスフィーダのスタッフが修正)
18分 ボールがゴールラインを割ったが、主審が指している先が GK なのか CK なのかがはっきりしない(ボールパーソンが迷っている)。
47分 ボールをキチンとプレースせずにゴールキックしたが、やり直しさせず。
82分 #4 戸田が肩ではなく、まさしく体当たりをされるが笛無し。 危ないプレー😠
-・・・-
← 「いいね!」代わりに押してくださると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
●スフィーダカレンダー ●「私設」 情報提供 Page
検索用タグ:スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷 #スフィーダ世田谷FC
#290
| 固定リンク | 0
« 9/29 2024NL19 スペランツァ大阪 @ J-GREEN堺S1メインフィールド | トップページ | 10/13 2024NL21 ASハリマアルビオン @ 三木総合防災公園陸上競技場 »
コメント